こんにちは、Asuです♪
このご時世、仕事上常にマスクをつけますね。リップってたくさん種類が合って、落ちやすかったり、保湿力が不十分だったり・・・と悩みはあると思います。
唇の乾燥は、放っておくとそこから荒れたり切れてしまうので、私生活に支障が出ます。
たかがリップ、されどリップ!です。
看護師として働いている中で、いくつものリップクリームを試した私が、乾燥に強いオススメのプチプラ薬用リップクリームを5つ選んでみました。
職業柄、リップクリームは必需品ですし、マスクをするので、見た目よりも機能重視で選んでいます。
悩み別薬用リップクリームの選び方
①値段
まずは値段!が大事でしょう。特に冬の乾燥する季節は、何度も塗り直しが必要です。
プチプラリップクリームなら、惜しみなくたっぷり使えます。かばんに一つは入れておきたいものですが、サブのかばんや、車の中、リビングに一つ、など同時に数個使用している方も多いと思います。(ズボラな私がそうです)
②保湿力
これが一番大事と言っても過言ではありません。保湿力!最近はおしゃれなリップ、色付きやUVのリップも発売されていますが、保湿がいまいちできないものもあります。おしゃれに外出する時にはいいですが、普段使いとして、仕事場やマスクの下で乾燥を防ぎたい!というのであれば、しっかり保湿のできるリップクリームが必需品ですね♪
③追加機能
追加機能として、口紅ほどの濃いカラーはいらないけど、うっすら発色するようなカラーリップクリーム、UV機能付き、薬用、香り付きなど自分の好みに合わせてたくさんの種類から選べるようになっています。
乾燥に強い!オススメ薬用リップクリーム5選
①DHC薬用リップクリーム
![]() |
DHC 薬用リップクリーム1.5g/無香料/無着色/天然成分配合 価格:768円 |
![]() |
DHC薬用リップクリーム Disney ディズニー トイストーリー 2本セット (トイ・ストーリー) ウッディ バズ エイリアン リトル・グリーン・メン 価格:2,460円 |
こちらは販売本数1億2000万を突破しています。(1999年2月〜2019年12月)
オリーブバージンオイルが配合してあり、しっとりツヤツヤと潤う唇に。なめらかなテクスチャーで、さっとひと塗りで潤い、潤いが続きます。迷ったらこれ!と言っていいほど定番ですが、最近はディズニーなどの限定デザインが可愛い!と話題で、私も友達や職場の同僚にギフトとして送ったこともあります。私の母も、もっぱらこれです。
②ニベアモイスチャーリップUV(20SPF)
![]() |
ニベア モイスチャーリップ UV(3.9g)【ニベア】[リップクリーム] 価格:392円 |
こちらは意外とダメージを受けやすい紫外線から唇を守る、SPF20、PA ++になっています。マスクをしていても、紫外線は避けられません。唇もデリケートで、日焼けをするので、日中のお出かけに下地としてサッと塗っておくのもいいと思います。
シアバター、ホホバオイル(保湿成分)配合でツヤ感というよりは、しっとり感が長続きします。ビタミンE(血行促進成分)、グリチル酸ステアリル(消炎成分)も配合されており、ひび割れや荒れを防いでくれます。
私は日中はUVケアをしたいので、これを下地として、カラーリップクリームや口紅を塗っています。
③キュレルリップケアクリーム
![]() |
価格:728円 |
こちらもグリチル酸ステアリル(消炎成分)配合であり、唇をケアしてくれるリップクリームです。
唇を柔らかくふっくらされてくれます。唇の角層にたっぷり浸透し、荒れ、カサつきを防げます。少し固めのテクスチャーではありますが、ツヤが出ないマットな仕上がりで、これを塗ると本当に唇が荒れません。私の白衣のポケットにはいつもこれです。こちらも化粧下地にもなる商品です。
④メンターム薬用スティック
![]() |
メンターム 薬用スティック レギュラー(4g*2本入*3コセット)【メンターム】[リップクリーム] 価格:636円 |
こちらは定番中の定番、ロングセラーですね!!!知らない人はいないかと思いますが、今一度。
メントールの爽やかな香りで、唇の乾燥を防ぎ、ツヤと潤いを与えてくれます。とても塗りやすく、ツヤと保湿の両方を叶えてくれます。何よりも、プチプラなので、何個でもストックできてしまいます。オーストラリア人の彼が、値段と機能に感動し、日本に来た時に貯め買いしていきました。彼のリップはいつもこれです!
⑤ニベアリップケア&カラーリップ
![]() |
ニベア リッチケア&カラーリップ グロッシーベージュ(2g)【ニベア】[リップクリーム] 価格:682円 |
こちらは3つの美容オイル成分*(保湿)配合で、とろけるような塗り心地のリップクリームです♪
*マカデミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル
こちらは新感覚でした。体温でじゅわっととろける透明感のあるカラーリップです。保湿もでき、8色もカラー展開があるので、シーンに合わせて使い分けができます。私は、保湿ケアもできるので、口紅よりもこちらを使ってしまいます。紹介したグロッシーベージュは、普段使いでも問題ない使いやすいベージュになっており、仕事でも使用できる色になっています。
オススメの乾燥に強いプチプラ薬用リップクリームまとめ
特に、冬の乾燥する時期には必需品の保湿特化リップクリームのまとめでした。
看護師という仕事上、コロナ化で毎日マスクの着用から、たくさんのリップクリームを試し、このリップたちに落ち着いています。また新たなオススメを見つけたら、まとめたいと思っています♪
自分の好みに合わせて、唇ケア、していきましょう!!
早く彼のいるオーストラリアに行きたいな・・・(笑)
私のお世話になっている、看護師派遣会社のリンクも載せておきます♪全国どこでも働けるし、担当の方はとても親身になって相談に乗ってくれるので、オススメです。
とりあえず、登録しておいて損はないと思います♪私はここで留学資金を貯めました。
勤めていた会社を辞めたけど、次に何がしたいかわからない...... 新しい病院に就職して、環境が合わず辞めたくなったらどうしよう...... 短期間だけ働いて、お金を貯めたい...... &[…]