毎月来る生理とその辛い随伴症状、我慢していませんか?
とうとう我慢の限界が来て、産婦人科を受診した際にピルを提案されて、試してみたのがきっかけです。
それから、10年近くピルにはお世話になってます。
皆さんは、現在ピルを内服していますか?
飲んでいるのであれば、わかると思います。
もし、ピルをオンラインで頼めるならすごくないですか?私も興味はありましたが、医療者として、オンラインで完結というのが安全性等どうなのか気になったので、調べてみました。
私は、かれこれ低容量ピル(トリキュラー)を10年近く飲んでいます。
毎回レディースクリニックに通い、採血、体重測定、医師の診察を受け、3ヶ月分ずつもらっていました。1シートだいたい3000円くらいですね。(トリキュラーの場合)
副作用もあるので、初めは産婦人科やレディースクリニックでの相談をオススメしますが、すでにピルを内服している方でしたら、オンラインでの処方も検討してみてもいいかもしれません。

・すでにピルを安定して内服していて、
より手軽・安全にピルが欲しい方 ・コロナ禍で何度も病院へ行きたくない人 ・平日受診のためのお休み、時間が取れない人 ・生理日の移動をしたい方 |
【オンラインピルって安全?】ピルについて
ピルには日常で使用する”低・中容量ピル”と避妊に失敗した際に使用する”アフターピル”の2種類があります。
・避妊効果(きちんとした服用で99.7%)
・PMSと呼ばれる月経前に感情が不安定になる症状の緩和
・月経周期を安定させ、生理痛を抑える
・ホルモンバランスが整うため肌荒れが改善される
・子宮内膜症を予防し、不妊症になるリスクを下げる
・子宮体癌、卵巣癌のリスク低下
私個人の意見ですが、オンラインピルの処方は、初診からもしてもらえるようですが、初めて内服する方は、しっかりピルの作用・副作用を理解してから開始してください
【オンラインピルって安全?】私がピル内服を始めたきっかけ
元々、生理痛がかなり重く、生理がくると、ロキソニンを飲まないと眠れない、効果が切れると腹痛で目覚め、ベッドから動けないレベルでした。そして生理不順もありました。
それでレディースクリニックに通い始め、初めに先生にピルを提案されましたが、知識もなく不安だったので、ピル内服は保留とし、しばらく漢方療法、基礎体温を都度提出していました。

そこで、担当の先生にしっかりピルについて説明してもらい、自分でも作用副作用について理解をし、検査をしてからトリキュラーを飲み始めたところ、生理痛が本当によくなり、痛み止めがいらなくなりました。さらに、生理も3〜4日で終わる、しっかり周期でくる、ニキビも改善された気がします。
旅行や大切なイベントがかぶるような時は、生理日を調整することもあります。
それからは、妊娠の予定もないので、ピル愛用者です。妊活するまでは、飲み続けたいと思っています。
私にはトリキュラー(低容量ピル)が合っていますが、それぞれ違うので、担当の医師と相談してみてください。
【オンラインピルって安全?】のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
・登録・診療・お薬の受け取りまで全てオンラインで完結 | ・オンラインは対面に比べ患者の状態がわかりにくい |
・引越しや転勤後も継続しやすい | ・利用者個人がしっかり薬についての情報を理解する必要がある |
・病院・クリニックに行く時間がなくても大丈夫 | |
・迅速な対応が難しいアフターピルもオンラインだと入手しやすい | |
・オンラインでも定期的に医師の診察を受けられる |
オススメのオンラインピル診療サービス
①Pills U(ピルユー)
Pills Uとはスマホで簡単に受けられる低容量ピルのオンライン診療サービス。予約・会員登録不要でスマホで簡単に受診できます!!!
Pills Uが選ばれる理由
1)待ち時間0分、最短3分で診察終了
2)忙しくても大丈夫!24時間体制で医師が診察してくれます
3)国内正規品が最短当日発送
4)アフターフォローが充実!(内服開始後2週間は無料で再診療してくれます)
5)月額2,565円(税込2,822円)からとお求めやすい価格
Pills Uの利用方法
1)スマホから申し込む(24時間診察可能)
2)医師の診察(ビデオ、または電話で診察)
3)カード決済(選べる支払い方法|コンビニ後払い、口座振替、カード決済)
4)自宅へ発送(Pills Uなら化粧品としてお届け!!!)
②AnyPill
出典:AnyPill公式ページ

【オンラインピルって安全?】まとめ
世界ではピルの使用率がかなり高いです。日本でも、オンラインでの診療サービスが始まり、ピルがもっと身近なものになりました。
生理は我慢するものではないので、より安全・手軽に続けられるサービスが増えてきています。
薬なので、作用や副作用については自分でしっかり理解してください♪
またオススメなサービスを見つけたら都度更新していきます。
みなさんがハッピーライフを送れますように♪
こちらもぜひ応援してください👇