
英語学ぶ時ってやっぱりネイティブの先生の方がいい?
発音とかも気になるし……
こういったお悩みにお答えします。
✅ 本記事の内容
・英語をネイティブ講師から学ぶメリット
・英語をネイティブ講師から学ぶときの注意点
・英語をネイティブ講師から学べるオススメの英会話スクール
✅ 本記事の信頼性
・オーストラリア留学経験(語学学校・介護専門学校卒業)
・オーストラリアで介護士の勤務経験
・アラサーから英語学習を始め現地の医療現場で勤務可能にまでなる
英語を学ぶときにはネイティブ講師から学ぶべきとよく言われることですが、実際のところどうなのでしょうか。
本記事では、英語をネイティブ講師から学ぶメリット・注意点、ネイティブ講師から学べる英会話スクールについて詳しく解説します。
\ オススメスクールを先にCheck /
\ 講師の質なら抜群 /
英語をネイティブ講師から学ぶメリット


英語をネイティブ講師から学ぶメリットは以下の通りです。
- ネイティブ独特の発音が身に付く
- ネイティブの発音に慣れることができる
- スラング表現を学べる
- ネイティブと話せる自信がつく
それぞれのメリットについて以下で詳しく解説します。
1. ネイティブ独特の発音が身に付く
ネイティブ講師から英語を学ぶことで、ネイティブ独特の発音を身につけることができます。
英語の講師には英語を話すことのできる外国人講師や日本人講師もいますが、やはりネイティブとは発音が若干異なる部分もあります。
そのため、ネイティブの綺麗な発音を学びたいという方はネイティブ講師を選ぶといいでしょう。
2. ネイティブの発音に慣れることができる
ネイティブ講師のレッスンを受けることで、常にネイティブの発音を聞くことができるため、次第に耳がネイティブの発音に慣れ、ネイティブ発音を聞き取りやすくなります。
ただし、ネイティブ英語の中には大きく分けると「イギリス英語」と「アメリカ英語」の2種類があり、それぞれの発音は異なりますので、どのようなネイティブ英語を身につけたいのかによって講師を選ぶことが大切です。



私が学んだ「オーストラリア英語」のベースは「イギリス英語」だけど、オーストラリア独特の発音だったりスラングがありますよ〜
とっても面白いので、それも今度まとめてみます♪
3. スラング表現を学べる
ネイティブ講師から英語を学ぶことで、その地域の英語のスラングを学ぶことができます。
日本でも「めっちゃ」や「ドン引き」、「ツンデレ」などたくさんのスラングが存在していますが、スラングは感覚で使用している部分も多いため、他の言語でのスラングを説明しようとすると難しい部分があります。
しかし、ネイティブ講師から英語を学んだし、会話をしていく中ではスラングが使用されることも多く、感覚的にどのような意味なのかを学ぶことができるのです。



ちなみにオーストラリア英語はなんでも短くする傾向があるので、例えばBBQ:Barbie、breakfast:brekkie、afternoon:arvoなんて原型をとどめてないものもありますよ〜
4. ネイティブと話せる自信がつく
ネイティブ講師と日常的に会話をすることで、知らず知らずのうちにネイティブと話すことに抵抗がなくなり、自分の英語力に自信がつくようになります。
いくら英語を勉強しても話すことができなければ意味がないので、日常的にネイティブと話すことができるのは英語勉強においてとてもプラスです。
英語をネイティブ講師から学ぶときの注意点


英語をネイティブ講師から学ぶときの注意点は以下の通りです。
- 教えるのが上手でない講師もいる
- 訛りがある場合もある
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説します。
1. 教えるのが上手でない講師もいる
ネイティブ講師が英語を話すために文法や単語を暗記するなどの基本的な勉強をしていないため、講師経験の浅いネイティブ講師の中には教えるのが上手くない方もいます。
日本人が外国人に日本語の助詞や文法を教えるのが難しいように、第一言語を他の人に教えるのは難しいことなのです。
2. 訛りがある場合もある
先ほどにもお伝えした通り、英語の中にはイギリス英語とアメリカ英語の2種類に分けることができますが、それ以外にも地域によって訛りがある場合もあります。
ただし、英会話スクールなどのネイティブ講師は訛りがほとんどない方ばかりなので安心していいでしょう。
英語をネイティブ講師から学べるオススメの英会話スクール
■画像(h2見出しをイメージするようなフリー画像を入れます)
英語をネイティブ講師から学べるオススメの英会話スクールは以下の通りです。
それぞれの英会話スクールについて、以下で詳しく解説します。
1. CAMBLY
CAMBLYでは、アメリカ・イギリス・オーストラリアなど、さまざまな地域のネイティブ講師が在籍しています。
また、受講者の性格や職歴、取り組みたい内容に合わせて最適な講師を選んでくれるため、初めての英会話レッスンでも安心して取り組むことができるのです。


2. QQ English
QQ Englishでは、独自の講師教育プロセスをクリアしたネイティブ講師のみが在籍しているため、教えることが上手なネイティブ講師に英語を教わることができます。
また、英語を教えるための国際資格である「TESOL」も取得してるため、まさに英語を教えるプロフェッショナル集団と言えるでしょう。
倍速で英語脳になれると言われている「カランメソッド」も導入しているので、効率的に英会話が学べます。


まとめ


本記事では、英語をネイティブ講師から学ぶメリット・注意点、ネイティブ講師から学べる英会話スクールについて詳しく解説しました。
英語を学ぶときにネイティブ講師を選ぶ方がいいと言われがちですが、英語の文法や単語など初歩的な部分を学ぶのであればネイティブ講師である必要がない場合もあります。
ただし、海外に移住する場合やネイティブと話すための英会話勉強であれば、ネイティブ講師に教わるに越したことはありません。実際に私も英語圏ネイティブ・そうでない方と話すとアクセントでわかります。綺麗な発音を学ぶ=自分の発音も綺麗になります。
ぜひ本記事を参考にしてネイティブ講師から英語を学ぶメリットと注意点を理解してみてください。
\オススメネイティブ講師の英会話/
\講師の質ならQQ English/
/

