現在コロナ禍真っ最中。オーストラリアにいる彼氏と国際遠距離恋愛を2年しました。
改めて見ると、自分の彼氏にこんな2年以上会ってないって……なんの拷問ですか?
ただでさえ彼に会えないって、本当に辛いですよね。
いつ会えるのかを相談し毎回決めて、会うたびにお金がかかって……
遠距離が長引けば長引くほど、気持ちも薄れがちです。
今回は、タイトルの通り、遠距離が長引くにつれて、わたしの気持ちがすっごく落ち込んで、一時期は彼のことが本当に好きなのか?と自問自答してしまうくらいになりました。
その時に、どうやって乗り越えたのか、どう彼と向き合ったのかをまとめてみます。
幸い、わたしは派遣看護師を3ヶ月だけバイトのつもりでやる予定でしたが、想像以上にいい職場で、結局2年働きました。
今度、派遣ナースをやってどれだけ貯めたかをまとめてみようと思います。留学資金は余裕でした。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/nursepowerkyujin=]
彼氏の事が好きかわからないとは!?(遠距離)
私の彼はオーストラリアに住むオーストラリア人。
最後に会ったのは、オーストラリアが国境閉鎖する前の2020年2月。それから、2年以上会えませんでした。連絡は、毎日取っていました。
お互い両思いになって、大好きで付き合って。でも、これだけ会えていないということは、彼の温もりも、ハグもキスもセックスももちろんないんです。
私たちの場合、2年後オーストラリアの国境が開き、会うことができました。彼も私も、お互いに一緒にいなくても自分たちの生活が成り立っていましたが、やっぱり一緒にいられるのに越したことはないですね。
次に、私が彼のことが好きかわからない・・・と思ってしまった原因をまとめてみます。
彼のことが好きかわからないと感じる原因4選(遠距離)
①マンネリ化
彼と付き合い始めた、一緒にいる時はキュンキュンしたりときめいたり・・・デートにはおしゃれをしたりなんてワクワクしますよね。付き合いが長くなったり、会えない時間が続くと、彼氏との関係はマンネリになりがちです。
スキンシップが取れなかったり、中々会話での話題が出てこない、なんてことになるかもしれません。せっかく電話をしているのに、毎日同じ会話、話題がないとなると、つまらないと感じてしまいます。
②嫌なところばかり気づいて、見てしまう
彼氏のことが大好きな時って、少々嫌なところを見つけても、気になりませんよね?
でも、自分の気持ちが乗っていないと、嫌なところばかり気づいてしまい、さらにイライラする、なんて悪循環になってしまいます。
私の彼は、すごく仕事が忙しいのに、合間を見つけて電話してくれていました。私はもっと連絡がほしい、全然私のことを考えてくれない!なんて拗ねてしまった時もありました。
③身近にいる男性に魅力を感じてしまう
彼氏とうまく行ってなかったり、会えない時間が多いと、身近にいる男性が魅力的に見えてしまうことがあるかもしれません。人の彼氏を羨ましく思ってしまったり、比べてしまうかもしれません。
自分の彼氏のいいところは見れないのに、他の人のいいところばかり見えてしまう現象です。
④彼氏(又は自分)が忙しい
私の彼氏は、かなり忙しいです。エレクトリシャン(電気工事士)なんですけど、ひどい時は12時間労働×6日、7日続けることも。そうなると、自分のことで精一杯になるんです。身体は毎日疲れているし、とりあえず食べて、寝る生活の中で、中々彼女(又は彼氏)まで気が回らないこともあります。
本当はもっと連絡を取りたいけど、中々連絡が取れなかったりすると、不安になるし、余計周りの人(会えていたり連絡が取れている人)が羨ましくなります。
遠距離中に彼に紹介してもらった、恋愛の本。人には恋愛のタイプがあります。これを読んでから、相手のことをより理解できるようになりました。アメリカではベストセラー、日本語翻訳版もあるので、気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/attachedbook=]
彼氏のことが好きかわからないと思った時に対処法5選(遠距離)
①出会った時のことを思い出す、写真を見返す
一度冷静になって、初心に帰ることも大事です!そうすれば、どれだけ楽しい時間を過ごしたか、辛いことも乗り越えたか思い返せるはずです。彼がどれだけあなたのことを大切にしているかも再確認できます。嫌なところが見え始めると、そこばかりを見てしまいますが、彼にはいいところがたくさんあり、あなたのことを大切に思ってくれています。
②彼に自分の思いを伝える
彼には、嫌なところ、気になることはきちんと伝えることが大切です。特に外国人のパートナーには、「察してほしい」は通用しません。もしかしたら、直せることかもしれないので、話し合ってみるのも一つの手だと思います。
その時も、相手のことばかり責めるのではなく、自分にも悪いところがないか考えてみてください。
*私は、もっとたくさん電話したかったし、甘い言葉も欲しかったけど、自分の行動を思い返すと機嫌が悪くなってばっかりだったので・・・そんな私に優しくしたりできないだろうな、と自分の行動も見直すきっかけになりましたし、彼にもさらに優しくなれるようになれました。
③彼の立場になって考える
例えば、彼が忙しくてあなたと連絡が取れなくて、寂しかったり辛かったりします。でも、彼の立場になって考えると、彼は寝る間も惜しんで、あなたに連絡をくれていると考えると、大分彼に優しくなれると思うし、自分にも余裕ができます。要は考え方、捉え方次。
④遠距離ならおしゃれしてオンラインデートをしてみる
遠距離で毎日電話するだけだと、やはりマンネリ化してしまいます。そこで、初心に返って、少しおしゃれ、メイクもしてワインとおつまみでも用意してオンラインでデートしてみると、ちょっとドキドキしますよ。
私は、彼にもおしゃれしてもらって、一緒にご飯をオーダーしてお家でオンラインデートをしました。会えなくても、クリスマス、バレンタイン、誕生日なんかはおしゃれしてオンラインデートを楽しんでいます。
後は、サプライズでプレゼントを送ってみるのも喜ばれます。私は日本のお菓子やユニクロのTシャツ、下着とオーダーしたオリジナルアルバムを送りましたが、彼には大喜びされました。
遠距離や、中々会えないとマンネリ化したり気持ちも落ち込んだりしますが、お互いに努力も必要かなと。こういう小さな事の積み重ねかな、と思って日々過ごしていました。
↑こちらで完成度の高いおしゃれなオリジナルフォトブックが簡単に作れちゃいます。
同棲が始まった今も、たまに2人で見返して、一緒に居られるありがたみを噛み締めます。
パートナー、家族や友達へのサプライズでプレゼントに最適。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/attachedbook=]
⑤サプライズプレゼントをしてみる
彼の喜ぶ顔が見れると、やっぱりこの人がいいな、この笑顔が見たかったんだ、ってなります。
ファンシーなプレゼントもいいけど、彼がクスっと笑えるような面白プレゼントもオススメです。
話題作りにもなりますし、彼の好きそうなものを選んでサプライズプレゼントしてみては?二人の仲が深まること間違いなしです。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/funnypresentforboyfriend=]
まとめ
コロナ禍関係なく、会えていても会えなくても、彼氏のことが好きなのかわからない・・・と思ってしまうことがありますが、改めて今まで過ごした素敵な思い出を振り返って、もう一度しっかり彼氏のことを考えてみてください。
私も、彼のことが本当に好きなのかわからなくなったことがありますが、2年以上会えなかった遠距離を乗り越え、今でも、毎日彼氏のことが大好きです。
ぜひ参考にしてみてください。