こんにちわ。今回はタイトルの通り、私がオーストラリアでコロナになりまして、その時のレポートをしたいと思います。
【留学・ワーホリ】オーストラリアでコロナになった経緯

そして仕事柄、毎日勤務終わりに自分たちでPCRテストをするのです。もちろん2日目の結果はNEGATIVE。
【留学・ワーホリ】コロナ1日目
1日目は、夕方までは喉の違和感だけであり、体調は問題なかったので一日働いていました。
夕方になってからは、どれだけ着込んでも寒気・悪寒がし、体がだるくて仕方がありませんでした。
私はパートナーと同棲しているので、症状を伝えてできるだけ距離をとり、マスク装着の上生活していました。その夜は、パナドールを内服し眠りにつきます。
【留学・ワーホリ】コロナ2日目
2日目が一番辛かったと思います。朝は頭痛で目が覚め、喉の痛みも悪化、熱も続いていたと思います。
咳が出出すと止まらないのが苦しかったです。
とにかくパナドールを説明通りの時間おきに内服しました。熱もあったので、体は汗でじっとり。
その日はほぼベッドから出ることなく寝て過ごしました
【留学・ワーホリ】コロナ3日目
3日目になると、だいぶ体調が良くなりました。この時点でもう熱が出ることはありませんでした。ただ、空咳が発作のように起こり、一度吐きそうになったのを覚えています。
それ以外は、特に辛いことはありませんでした。オーストラリア人の友達に勧められstrepsisという薬用のど飴をずっと舐めていました。
【留学・ワーホリ】コロナ4日目
ここまでくると、もうかなり元気です。咳もだいぶ治まってきましたが、まだ止まってはいません。隔離にもだいぶ飽きてきて、毎日遊びに来てくれる鳥たちと遊ぶ日々です。
1日目〜3日目までで、かなり咳をしたので腹筋が筋肉痛になりました。
そしてここへきてなぜか膀胱炎になります。(免疫力が低下していたせいなのか・・・)
【留学・ワーホリ】コロナ5日目〜7日
5日目にもなると、もう症状もほぼありません。声がなんとなく鼻声かな〜?くらいでした。
元気になりすぎて、Youtube見ながら筋トレやストレッチしてたくらいです。(真似しないでください)
職場にも連絡したところ、7日間の隔離を経て、24時間症状がなければ働いて大丈夫とのことでした。周りの人やネットで調べていると、一度陽性になったらしばらくは続くみたいなので、隔離後は働けそうでよかったです。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/controlling=]
【留学・ワーホリ】Pandemic Leave Disaster Payment(コロナ補助金)
最後に、コロナにかかったり、濃厚接触者になり隔離が必要になって、お金を稼ぐことができなくなった人向けに、Pandemic Leave Disaster Payment(コロナ補助金)という制度があります。私はシドニー(NSW)に住んでいるので、他の州の方は、ぜひその州のウェブサイトをチェックしてみてください。
↓NSWのコロナ補助金についてのページです↓
そのページに詳しく申請方法が書いてあります。
①まずはmyGovのアカウントを作り、それをCenterlinkと連携させなければいけません。
②もし過去に補助金申請をしたことがあればCRN(Centerlink Customer Reference Number)という番号があるので、その番号でmyGovとCenterlinkを連携できるのですが、過去に補助金申請をしたことがない方は、myGov経由で、自分のID等を証明する必要があります。
③この二つを連携させることができれば、後の申請は上記に従うだけなのですが、オーストラリア市民やPRでない限り、オンラインで申請することができませんでした。調べていくと、↓のようにTemporary Visaの保持者はEmergency Information Lineに電話して、とのことでした・・・(泣)
・名前・生年月日
・住所・電話番号
・パスポート番号
・いつコロナPOSITVEになったか
・なんのVISAか
・働いているか
・Centerlink Customer Reference Number(CRN)
・Linking Code
必要であれば、都度申請が必要です。
申請日に$10,000以上あるを選択するともらえません。
働いていないともらえません。
まとめ
私のかかったコロナが、何株なのかはわかりませんが、症状は風邪となんら変わりなかったです。特に味覚や嗅覚障害、後遺症もなく現在6日目で執筆していますが、もう外に出たいです。(出ません)
もしワーホリや留学でバイトをしている期間にコロナになったら、ぜひ参考にしてみてください。(予防第一でならないのが一番ですが)
↓ぜひポチッと応援してくれると喜びます♪↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/romantic=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/loveornot=]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://asu-blog1515.com/attachedbook=]